「都市力」、京都がトップ=主要地方都市を採点-森ビル系シンクタンク
時事通信 2018/10/03-16:46
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100300822&g=eco
「都市力」は京都市が全国1位-。不動産大手の森ビル(東京)系
シンクタンク「都市戦略研究所」は3日、暮らしやすさや経済力などで
採点した「都市特性評価」ランキングを初公表した。
ランキングは統計や住民アンケートを基に「経済・ビジネス」「交通・
アクセス」「環境」「生活・居住」「文化・交流」「研究・開発」の6分野、計
83の指標で採点してまとめた。
京都市は文化面のほか、大学教育が充実していることも総合点を押
し上げた。特区の認定地域数が多いなど、経済活動の活発さが評価さ
れた福岡市が2位。3位は大阪市で、犯罪件数の多さがネックになった
ものの、消費や投資などの総支出額、交通の便の良さが全国トップク
ラスだった。
4位の名古屋市は世界シェアの高い企業が多く、6位の神戸市は観光
客の誘致に積極的な点が評価された。ホテルなど観光施設が充実して
いる札幌市は7位、大学の研究論文数が多い仙台市は8位だった。
「日本の都市特性評価」
01 京都市
02 福岡市
03 大阪市
04 名古屋市
05 横浜市
06 神戸市
07 札幌市
08 仙台市
09 茨城県つくば市
10 浜松市
11 金沢市
12 広島市
13 長野県松本市
14 愛知県豊田市
15 静岡市
16 熊本市 17 長野市
18 鹿児島市 19 北九州市
20 岡山市 21 富山市
22 さいたま市. 23 奈良市
24 長崎市 25 久留米市
26 高崎市 27 函館市
28 岐阜市 29 新潟市
30 松江市
※東京を除く主要72都市
森記念財団都市戦略研究所(東京・港)調べ
■動画 (スマホから見る場合はPC版サイトに変えて見る)
http://fast-uploader.com/file/7094126552353/
相模原、川崎、堺「えっ!?」
やっぱりSKEにはまだまだかなわんなあ
新潟駅で吹いたわw
正確には駅ちゃうでこれ
国鉄時代からの事務所で駅の本体はこの奥にある
ただこれもあと少しで取り壊されて再整備されてしまう
鉄オタとしては少し寂しい
都市の人口ランキング(2015年 国勢調査)
*1 372.5万人 横浜市
*2 269.1万人 大阪市★
*3 229.6万人 名古屋市★
*4 195.23万人 札幌市
*5 153.86万人 福岡市★
*6 153.72万人 神戸市
*7 147.52万人 川崎市
*8 147.51万人 京都市
*9 126.39万人 さいたま市
10 119.40万人 広島市★
11 108.21万人 仙台市
12 *97.18万人 千葉市
13 *96.12万人 北九州市
14 *83.93万人 堺市
15 *81.01万人 新潟市★
16 *79.79万人 浜松市
17 *74.08万人 熊本市
18 *72.07万人 相模原市
19 *71.94万人 岡山市
20 *70.49万人 静岡市
★はAKB48の姉妹グループが本拠地を置く都市
国内100都市を対象に成長可能性をランキング
(2017年07月05日/野村総合研究所)
https://www.nri.com/jp/news/2017/170705_1.aspx
★総合ランキングでみた成長可能性の高い上位都市
01位 東京23区
02位 福岡市
03位 京都市
04位 大阪市
05位 鹿児島市
06位 つくば市
07位 札幌市
08位 松本市(長野県)
09位 久留米市(福岡県)
10位 佐世保市(長崎県)
京都「京都最高!」
金沢「金沢最高!」
さいたま「さいたまって普通じゃね?」
北陸3県は幸福度ランキングを独占しているらしいよ
井の中の蛙って幸せなのかもね
つれていく場所の定番がマジでないって地元の新聞がコラムに書いてたの思い出した
完成すれば大阪や博多よりも立派なものになる