舞台「家族のはなし」が、長野県上田市のサントミューゼで開催されるということで、、
今日から、上田市のおすすめスポット紹介をしたいと思います!上田まで来て下さるからには、全力で楽しんでいただきたい!!!
ぜひご注目ください👀#家族のはなし#上田さやりんおすすめスポット— AKB48 髙橋彩香🐝舞台「家族のはなし」 (@sayaka__team8) 2018年4月21日
まずは誰もが必ず訪れる上田駅。
なんと、駅に長野県のオリジナル米「風さやか」が売っております!これは、、GETするしかありませんね🙆💞
そして、駅を出てすぐにはアルクマくんのラッピングがされた自動販売機も🐻
ぜひチェックしてみてください!! pic.twitter.com/cYLF3REQ0H
— AKB48 髙橋彩香🐝舞台「家族のはなし」 (@sayaka__team8) 2018年4月21日
上田といえば、、上田城!
真田丸のおかげでたくさんの観光客が来ています🙆🙆
天守閣はないですが、立派な門や橋があります!二の丸橋の柱は、2つの〇とカタカナの「ハシ」で、顔のようなマークが作られてます!
二の丸橋アピールが強い☺️
景色もとっても綺麗です pic.twitter.com/iLcbyFdFPJ— AKB48 髙橋彩香🐝舞台「家族のはなし」 (@sayaka__team8) 2018年4月22日
お昼ご飯は、信州そばにしましょう!
上田城の目の前にある草笛さんは、本当にシンプルな信州そばを楽しめます!
量も、好きな量に調整できるので大食いの方も少食の方も満足できます!駐車場には立派な門もあります😊
お蕎麦のあとの蕎麦湯も美味しかったです☺️pic.twitter.com/EvFxqwY474 4
全部見つけたい!真田十勇士!!
真田十勇士とは、真田幸村に仕えたとされる10人の家臣なのですが、伝承上の架空の人物です。
街の至る所に真田十勇士の像があります!そして、大通りにはその真田十勇士一人ひとりの説明文看板が!
これで歴史に詳しくなれますね! pic.twitter.com/nSojqCnVOu
二の丸橋の下。
上田城を守るお堀であったこの場所は、今から約90年前に上田交通真田傍陽線の電車が通っていました!駅の名残も残っていて、時代を感じます。
橋の下から見る景色は、とても神秘的でした!
ちなみに一枚目に写ってる子は一緒に観光してくれた友達です😊pic.twitter.com/d3VE2e7Tjo o
小腹がすいたら志まんやき。
実は私が上田の食べ物で1番好きかもしれない食べ物。
安い。大きい。美味しい。最高
。
そんな自慢焼きを売っている富士アイスさんは、大手通りにあります!
1つ80円であんことカスタード。これは食べるしかない! pic.twitter.com/qzUg0KQX39
映画「青天の霹靂」の舞台となった、あさくさ雷門ホールです!
上田駅から遠くはないけど結構裏道みたいところに入ります!笑
映画のセットがそのまま残ってるので見て損は無いかも!
それにしても上田はいろんな映画の舞台になっているのでちょっとしか誇りです😊pic.twitter.com/3F3vEzXSzN N
美味しいお団子や饅頭がたくさん置いてある和菓子屋「玉喜屋」さん
今回の上田観光は食べてばかりでした笑
くるみの団子、、美味しそうだったなぁ、、
新幹線の中でも食べられるように個装してあるくるみ饅頭を買いました!
頬が落ちるほど美味しかったのでおすすめ pic.twitter.com/AF8Sbia2Wz